兵庫県宝塚市の英会話プリスクール・インターナショナル保育園・英語幼稚園【High Five Kids English Daycare & School】
アットホームで楽しいハイファイブで生きた英語を学ぼう!英会話保育園、英会話教室、親子英語リトミック

TEL:0797-80-7681

〒665-0877 兵庫県宝塚市中山桜台2-2-1 中山台ファミリーセンター401

TEL:0797-80-7681
Welcome to High Five Kids English Daycare and School

Blog(ブログ)

  • HOME
  • Blog(ブログ)

SLEEP OVER PART 1

9がつ19.20日は 年中組と年長組のお泊り保育でした。
前日から子ども達はそわそわ ワクワク ドキドキ していました。
明日はお迎えないねぇ なんて

そして とうとう当日
子ども達は朝から 今日はここでお泊りだ!っと みんなに伝えていました。
6時を過ぎてもお迎えは来ない
本当なんだ! 本当に今日はここでお泊りなんだ!
ハンターとラナもJOINして 子ども達の興奮はさめやまず

晩御飯の用意に入ります
今日のメニューは たこ焼き
みんなで 具材を準備して おいしく頂きました。
IMG_20140919_174930_600x338.jpgIMG_20140919_174935_600x338.jpg

20140919_185100_338x600.jpg20140919_185115_338x600.jpg

その後は 片付けも終わっていないのに
次は? 次は? 温泉? 早くイコ!っと 終始興奮状態
興奮しすぎて たこ焼きも多い子で6個しか食べなかったくらい
夜におなかがすいた子もいましたが

片付けもそこそこに
お楽しみの 温泉  私たちは人数が少ないので 宝の湯に行っています

IMG_20140919_211410_600x338_600x338.jpg

温泉のあとは 花火です
今年は 眠たい子が多くて スクールの横でしました
でも花火が始まると 眠たい目が覚め ピカピカしていました
20140919_214642_600x338.jpg

花火のあとは BED TIME
AYUMIに借りた プラネタリウムを天井に映し
満天の星空の下で 
あっという間に寝てしまいました
興奮してつかれたのかな? 
明日は 遠足 早く起きて お弁当を作ります!
GOOD NIGHT

Sleep over 2014

壁面

壁面

壁面

壁面

壁面

壁面

壁面

今月は
動物について学んでおります。
工作も動物だらけ!
可愛いでしょ!

Field trip  Saturday  School

Field trip  Saturday  School

Field trip  Saturday  School
Field trip  Saturday  School

 

天気を心配していましたが
先週の土曜日に伊丹の西猪名公園のウォーターランドに行ってきました
ほぼ中止を覚悟していましてが、見事に晴れてたのしい1日を過ごしました。

Thumbnail image for 土曜日クラス 実験
土曜日クラス 実験

土曜日クラス 実験

土曜日クラス 実験

土曜日クラス 実験


今週の土曜日クラスは実験をしました。
bakingsodaを使って作る粘土
1つ目はbakingsodaとローション
2つ目はbakingsodaとのり
3つ目はbakingsodaとコーンスターチでベチョベチョに作り電子レンジで温めると粘土のようになります。

出来上がりは固さを比べ
その後お酢の中に入れて
何番が一番バブリーになるかも調べました。
バブリー賞は三番でした!

Cooking Day (Saturday Class) August 23rd 2014

Cooking Day (Saturday Class) August 23rd 2014

Cooking Day (Saturday Class) August 23rd 2014

Cooking Day (Saturday Class) August 23rd 2014

Cooking Day (Saturday Class) August 23rd 2014

Cooking Day (Saturday Class) August 23rd 2014

Cooking Day (Saturday Class) August 23rd 2014

Cooking Day (Saturday Class) August 23rd 2014

Cooking Day (Saturday Class) August 23rd 2014

Cooking Day (Saturday Class) August 23rd 2014



Finding ways to beat the heat of summer in Japan?

We, at High Five has one way to beat it off. Once a month the Saturday students have cooking day, and our dish for this month, "COLD NOODLES" perfect for summer!

First, the kids had one egg each to peel, after peeling, Yuki sensei taught them how to make a tulip-like egg. They were really amazed on how easy it is.

After the egg, they were assigned into groups, one group was assigned for tomatoes, others for peas and meat.

After preparing the ingredients, it’s time to eat! The kids applied their creativity in putting the ingredients on top of the noodles. The result was fantastic! Just look at those ready to eat cold noodles!

The kids had 2 or 3 rounds of cold noodles and all of them were full. Of course, they all used English as their medium of language. It’s nice to see how kids learn what words they needed in such situations.

Learning English the fun way! High Five!

Gino J.

Dinosaurs

22日の金曜日は 公園に行く準備をしていたのに 突然の大雨
青空なのに!
でも この雨ではどこにもいけません
Big Kidsは今月のテーマにそって恐竜で楽しみました

紙皿で恐竜を作ったり
恐竜恐竜
粘土で恐竜を作ったり
恐竜恐竜恐竜恐竜
恐竜の書き方をブレインにレクチャーしてもらい上手にかけましたよ
恐竜恐竜


雨の日も悪くない!

Cooking

21日は八月のクッキングデーでした
メニューは 半田めんを使った 冷やしそうめん?うどん?
半田めんはいったいどっちなんだろう?
でも塩味が少しついていておいしいですね

子ども1人1つ ゆで卵をむきます
これも始めのころは 白身が殻についたままだったり ゆで卵なのか何なのか
分からなかったのですが
ゆで方を変えてから 子ども達も上手に向けるようになりました

IMG_20140821_110059_600x338.jpgゆで卵

CubsとKoalasは枝豆をむきむき
茹で過ぎた豆はむきやすくて子ども達にGOOD!

枝豆枝豆

Big Kidsは きゅうりを切り(今とてもきゅうりが高いですね!なのでクレントの畑のきゅうりを使いました)
少し皮が分厚いので ピーラーでむいてからきりました
きゅうりきゅうり

後はハムをスライスして
ハム

プチトマトを飾ります
*出来上がりの写真を撮るのを忘れて さっさと頂いてしまいました
申し訳ございません

お代わりの子もたくさんいて おいしかったです       完食! もういっぱい!
半田めん完食
盆休み前の事ですが
お天気がいまいちで 公園に行こうか やめようか 悩んでいた
Big Kids達
そこで スクールの前で チョークでお絵かきをしました
大きな道に絵を書くのはなんだかダイナミックで楽しいね
チョーク

チョークの粉を集めたり
色を混ぜたりして
なかなか楽しい時間を過ごしましたね
IMG_20140807_120811_600x338.jpgIMG_20140807_120512_600x338.jpg
その後は プールでした!

私事ですが

私事ですが

私事ですが

私事ですが

9日は私の誕生日
前日の金曜日に
スタッフと子ども達が
Surprised!
してくれました。
ありがとう
幸せなホコホコ気分になりました!
今日からの夏休み
病気や怪我に気をつけてね!