兵庫県宝塚市の英会話プリスクール・インターナショナル保育園・英語幼稚園【High Five Kids English Daycare & School】
アットホームで楽しいハイファイブで生きた英語を学ぼう!英会話保育園、英会話教室、親子英語リトミック

TEL:0797-80-7681

〒665-0877 兵庫県宝塚市中山桜台2-2-1 中山台ファミリーセンター401

TEL:0797-80-7681
Welcome to High Five Kids English Daycare and School

Blog(ブログ)

  • HOME
  • Blog(ブログ)
High Five Kids Art Exhibit 2016

High Five Kids Art Exhibit 2016

This year we could have 5 separate classes, showcasing their artwork. The theme this year was bamboo. We hope many parents, grandparents, brothers, sisters, relatives and friends come to see the exhibit.

今年も芸術の秋をたくさん堪能いたしました。
子ども達の作品が 只今ホールで展示しております。
どうぞみなさま 足をお運び下さいませ!

お忙しい そんな方達のために
少しだけ ご紹介いたします。

IMG_7545.JPG

IMG_7546.JPG

IMG_7547.JPG

IMG_7550.JPG

IMG_7553.JPG IMG_7561.JPG
どうぞ見にいらして下さい!

Trick or Treatの次は
ハロウインバージョン 障害物競走

モンスターの口から中に入り 恐怖のトンネルをくぐり
ハロウインパズルを完成させて 元の道を戻ります

IMG_7128.JPG

hallosora.JPG

IMG_7136.JPG

resized_05.jpg
その後はお楽しみのピニャータ

IMG_7284.JPG
ピニャーがいつ割れるか楽しみにしている子ども達

IMG_7285.JPG
割れたぞ!!

ame.JPG
楽しかったね!!

Happy Halloween!!

aaaaa.JPG

Halloween Party

ハロウイン当日、子ども達はそれぞれかわいく かっこよく仮装してきました
いつものかわいさ+@ 癒されます!!

ヒーロー
プリンセス
魔女
パンプキン
などなど
思考を凝らした仮装も!!

ホールで集まり 各クラスお歌を披露
そして仮装も披露!

koala 1.jpg

hallo2.JPG
その後はファミリーセンターの店舗の皆様のご協力を得て
こども達のTrick or Treatをしました。

自分たちで作った バスケットを片手に 各店舗に伺い
テレながら  Trick or Treat!

446

hallo3.jpg

hallo4.jpg

hallo5.jpg
‘Trick or Treatの後は ホールで ハロウイン障害物競走!

モンスターの口の中に入り お化けのトンネルをくぐり抜け ドラキュラとパンプキンのパズルを
つくり 戻って行きます。

続きは次!

Halloween 1

10月31日はハロウインでしたね。
皆様それぞれ楽しく怖いハロウインを過ごせましたか?

High Five Kidsももちろんハロウインを楽しみましたよ
ハロウインにはパンプキンなしでは話が進みません
大きな大きなお化けカボチャとその仲間たちも
ハロウイン様に準備しました

IMG_7288.JPG
この大きなかぼちゃたちを今から きれいにしていきます!
まずはくりぬきます

FullSizeRender.jpg
こんな感じ

IMG_6599.JPG
中は空洞
ちなみにこのかぼちゃ 40.1kgあります!

その後は子ども達の出番です

IMG_6939.JPG

IMG_6626.JPG
きれいにくりぬいてくれたかぼちゃを がんばって がんばって

IMG_6938.JPG

IMG_6937.JPG
こんなん出来ました!!

ほかにはクレントががんばった

resized_01.jpg

IMG_6941.JPG

resized_03.jpg

iron Giant.jpg
ジャジャジァーーーン

Happy Halloween!

お買物ごっこは子どもたちのお気に入りの上位に上がるイベントです。
1ヶ月かけてたくさんの商品を作ります。
食べ物
アクセサリー 
ゲーム
作っている間に何を買うかを決めている子もいますよ。

当日は AチームとBチームに分かれて
大きな子は小さな子とペアになり
お店屋さんと
お客さんになります。

May I help you?
Hou much is this?

年中年長にもなると

Can I have a lunch box?
Sorry already sold out.
How about pizza?

とちゃんと別の物を進めてくれます。

すごいですね!

ペアのお友達がまだ買えていないときはちゃんと何が欲しいかを聞いてあげています。
やさしいですね

子どもたちの成長が見れてとてもうれしいイベントです。

IMG_6079.JPG

IMG_5881.JPG

IMG_6077.JPG

IMG_5906.JPG

Thumbnail image for shopping.JPG

IMG_5950.JPG

お気に入りのものを買えたかな?

年長クラスの実験 先月のテーマが sight  
いろいろな  見る  に注目していました
そして 10月に入りましたが 大実験
Camera Obscura  カメラ オブスクラ
暗い部屋の意味
写真の原理による投影像を得る装置
とあります
絵で見るとこんな感じ

camera-obscura.jpg
暗室を作り 小さな穴を開けてそこから光が入ると 外のものが反対に映るという 面白いもの

まずは暗室つくり

IMG_6161.JPG

ハロウインで使用している黒いビニール袋を使用
子ども達ももちろんお手伝い

それからテスト
まずはラモンとブレインが外に出ました
すると
わかるかな?

IMG_6167.JPG

上の写真のラモンのお洋服を見て下さい
白と赤のストライプ
隣がブレイン  逆さだ!
すごい!
次は子ども達と

IMG_6231.JPG

室内で逆さ投影を待っている側

IMG_6232.JPG
外で踊っている側
通りすがりの人たちは 少し????
IMG_6176.JPG

IMG_6182.JPG

これは天井に映っています。
しかもカラーです  すごいですよね
子ども達もおおはしゃぎ

もっとクリアに見えないかな?っと考えたブレインは
模造紙を用意

IMG_6188.JPG

IMG_6185.JPG
すごいです!!
とてもクリアに見えます
アップにすると

IMG_6196.JPG
実験大成功!!
子ども達だけでなく 大人の私たちも大はしゃぎ!!
すごかったです
ぜひ一度おうちでもいかがですか?
天気がよいほうが成功率は上がります!
お洋服は カラフルなのがよいですよ!

おもしろかった!!

去年の敬老の日から今年は2回目
中山ちどりさんにお邪魔させていただきました。
毎日子ども達と練習したお歌4曲を聴いてもらいました。
曲名は

we will rock you
joy to the world
poor little ,little kitten(犬のおまわりさん)
shing a song

の4曲お願いいたします。

小さな子ども達がいったい何を歌うのかな?
なんて思っておられた方は ビックリした表情をされていたのが驚きました!
びっくりして えがおになり 手拍子をくださいました

IMG_5858.JPG

IMG_5856.JPG

おじいさん おばあさんは終始笑顔で見て下さいました
子ども達も上手に披露できました

カーペンターズの sing a songは年長ペンギンが歌いました

IMG_5816.JPG

私たちもみなさんから元気をいただきました
きれいな折り紙の鶴もありがとうございました

IMG_5864.JPG

IMG_5866.JPG

IMG_5867.JPG

IMG_5861.JPG

来年もまたよろしくお願いいたします
皆さん待っていて下さいね!!

げんきなおじいさん おばあさんに負けないぞ!!

敬老の日

9月19日は敬老の日

いつもいつも大切にしてくれる おじいさん おばあさんに
こどもたちから ありがとうの思いをこめて はがきを送りました

年中 年長は 消しゴムハンコをつくり はがきに押して送りました

年少は野菜スタンプでお花を贈りました。

1才2才クラスのお友達は
手形で鳥を作りました

かわいいのができておじいさんおばあさんも内緒で送ったのできっと喜んでくれたことでしょう
これからも元気でいつまでも長生きして下さい!!

IMG_5598.JPG

IMG_5601.JPG